新クライアントでリプレイを見ることは難しいです。
PC操作に自信の無い人には勧めません。


まず、リプレイは(自分のWindows7では)

C:Usersユーザー名AppDataLocalApps2.0Data(長い名前のフォルダ)(mtgo..長い名前)DataAppFiles(長い名前のフォルダ)

の「mtgo_game_history」ファイルに保存されています。
その場所に無ければ、新クライアントを起動中にタスクマネージャ→プロセス→MTGO.exeを右クリック→ファイルの場所を開く、で開いた場所の3つ上くらいが2.0です。
たくさん(長い名前のフォルダ)があるかもしれませんが、最新のフォルダを選べば多分正解です。


「mtgo_game_history」は適当なエディタで開けません。バイナリエディタとかで開きます。

開いても意味がわからないはずなので、自分のIDを探して目測を付けます。最後の方は最新のリプレイのはずです。


次に書き換えるgameIDの場所を見つけます。

最新のリプレイのgameIDを、実際に新クライアントでリプレイを見るか、「Match_(長い名前).dat」から調べます。
「Match_(長い名前).dat」の中身は最初にmatchID、次が1ゲーム目のgameIDです。その他はチャットログ?です。


そして書き換えるgameIDを16進変換してエンディアン変換?して探します。

例えば
343557268 → 0x147A4494 → 94 44 7A 14

gameIDの場所が見つかったら、見たいgameIDを同様に変換してから書き換えて保存します。

例えば
338498726 → 0x142D14A6 → A6 14 2D 14

「94 44 7A 14」を「A6 14 2D 14」に書き換えて保存。


最後にMO新クライアントを起動して、適切なリプレイを選べば、見たいリプレイが見れます。


ちなみに、新クライアントは「mtgo_game_history」を上手く読み込めないと、異常な「mtgo_game_history」を削除してくれる親切設計です。バックアップを忘れずに

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索