瞬間移動門

2012年10月14日 リミテッド
プレリドラフト2回目
Teleportal Deck Win

Creature 15
1《秘密を盗む者/Stealer of Secrets》
1《塔のドレイク/Tower Drake》
1《虚無使い/Voidwielder》
1《ヴィーアシーノのゆすり屋/Viashino Racketeer》
1《高射砲手/Lobber Crew》
1《暴れ玉石/Cobblebrute》
1《乱打角/Batterhorn》
1《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
1《臣下の魂/Vassal Soul》(Foil)
1《臣下の魂/Vassal Soul》
2《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer》
1《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
1《ニヴィックスのギルド魔道士/Nivix Guildmage》
1《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》

Spell 8
1《謹慎命令/Inaction Injunction》
1《電謀/Electrickery》
1《馬力充電/Dynacharge》
1《ゴブリンの結集/Goblin Rally》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
1《瞬間移動門/Teleportal》
1《護民官のサーベル/Civic Saber》

Land 17
9《島/Island》
8《山/Mountain》

Sideboard
2《訓練されたカラカル/Trained Caracal》
1《叫び回る亡霊/Keening Apparition》
1《セレズニアの歩哨/Selesnya Sentry》
1《武器庫の護衛/Armory Guard》
1《素早い正義/Swift Justice》
1《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1《圧縮/Downsize》
1《ミジウムの外皮/Mizzium Skin》
1《短剣広場のインプ/Daggerdrome Imp》
1《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
1《地下墓地のナメクジ/Catacomb Slug》
1《汚損破/Vandalblast》
1《飛行術の探求/Pursuit of Flight》
1《裏切りの本能/Traitorous Instinct》
1《蛮族の血気/Savage Surge》
1《薬術師の計略/Chemister’s Trick》
1《本質の反発/Essence Backlash》
1《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
1《沼/Swamp》
2《山/Mountain》
初手《臣下の魂》、2手目《護民官のサーベル》という微妙な立ち上がり。しかし3手目に《瞬間移動門》を拾えて瞬間移動門デッキに。
本当はアゾリウスt瞬間移動門を目指したけど白の人気が高くてイゼット瞬間移動門に。

1戦目 白青緑
game1 相手に壁を並べられて攻撃が通らなくなる。更に《門衛/Doorkeeper》でライブラリーを削られる。《ゴブリントークン》を並べて《瞬間移動門》を引けば勝てたけど、《瞬間移動門》がライブラリーから落ちて負け。
game2 島2枚で止まる。負け。

0-1

2戦目 白黒緑
game1 相手の土地が2枚で止まって勝ち。
game2 装備品と活用で4/3になった《野生の獣使い/Wild Beastmaster》を《裏切りの本能》で奪って《馬力充電》をオーバーロードして8/3、12/10、15/10で殴って勝ち。

1-1

3戦目 白青
game1 《空印のロック/Skymark Roc》に毎ターンバウンスされる。でも《ゴブリンの結集》と適当なクリーチャーを並べて数で押して勝ち。
game2 《島》1枚。《山》たくさん。《臣下の魂》×2を出せなくなる。膠着状態になるが《ならず者の道/Rogue’s Passage》で負け。
game3 《電謀》オーバーロードと《イゼットの魔除け》で捌いて《ゴブリンの結集》で勝ち。

2-1

というわけで《瞬間移動門》を一度も使えなくてもそれなりの結果でした。
《瞬間移動門》を引けば勝っていたゲームも多かったので、やっぱり《瞬間移動門》は強いと思いました

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索