青黒緑t白殻DEレポ
2012年7月15日 スタンダード コメント (3)青黒緑t白殻でDEスタンに参加。
1戦目 青白デルバー
game1
こちらダブマリ、相手《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》が2ターン目変身。
《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》は《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》で除去したけど、そのまま《昆虫の逸脱者/Insectile Aberration》に殴られて負け。
game2
ワンマリから2ターン目《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand》、《熟慮/Think Twice》しながら5ターン目《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》。
相手は《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》から《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》。
こちらの土地が5枚で止まり、相手に《瞬唱の魔道士》と《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》を追加されて解決策が引けなくて負け。
2戦目 青白デルバー
game1
《聖トラフトの霊》を除去出来なくて負け。
game2
《聖トラフトの霊》を除去出来なくて負け。
3戦目 白赤t緑ビート
game1
相手が3ターン目に《解放の天使/Emancipation Angel》。こちらは《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》と《呪詛の寄生虫/Hex Parasite》で迎え撃つ。
《解放の天使》で一方的に殴られるにらみ合いが続くと、更に《修復の天使/Restoration Angel》を追加される。《内にいる獣/Beast Within》で除去しようとするが《雲隠れ/Cloudshift》で躱される。
次のターンに《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》と《雲隠れ》のコンボで負け。
game2
こちらは2ターン目《胆液の水源/Ichor Wellspring》を設置するが、タップイン土地が多く展開が遅れる。
相手は3ターン目《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage》から4ターン目に《不和の暴君/Tyrant of Discord》で、こちらのマナベースが3に減らされてしまう。
ブリンクされると困るので返しのターンで《破滅の刃/Doom Blade》で除去。しかし《士気溢れる徴集兵》《修復の天使》を追加される。
《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》《真面目な身代わり》で何とか土地を伸ばすと、相手の展開が止まっている間に《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》に繋げる。
その後、《出産の殻/Birthing Pod》を引き、《霜のタイタン/Frost Titan》→《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》→《飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger》と繋いで勝ち。
game3
相手が《ソンバーワルドの賢者》→《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》《解放の天使》と展開すると、こちらも《大建築家/Grand Architect》→《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》。
天使とワームの殴り合いが続き、《皮裂き/Skinrender》は《雲隠れ》で躱されるが、最強のアーティファクト《獄庫/Helvault》を登場させる。
こちらのクリーチャーは《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》で流されたが、《銀刃の聖騎士》を閉まって凌ぐと、《霜のタイタン》と《獄庫》で場を制圧して勝ち。
4戦目 黒青ゾンビ
game1
相手の《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》×2に《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》で対抗。しかし無視されてロードを追加される。
《出産の殻》を出すが、クリーチャーを引かず負け。
game2
《戦墓のグール》と《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》でにらみ合いが続き、こちらは順調に土地を伸ばすが相手は土地が3枚で止まり、ロードを毎ターン展開する程度。
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》《ヴェールの呪いのガラク/Garruk, the Veil-Cursed》で時間を稼ぎ、《墓所のタイタン/Grave Titan》を召喚する。
《墓所のタイタン》が《戦墓の隊長/Diregraf Captain》と相打ちした後は全く後続を引かず、土地が12個並ぶ頃に、やっと《先駆のゴーレム/Precursor Golem》を引く。
次のターンに《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》から《出産の殻》で《虐殺のワーム/Massacre Wurm》を呼び出して勝ち。
game3
《墓地を刈り取るもの/Cemetery Reaper》→《幻影の像/Phantasmal Image》×2で、ロードを3体並べられる。
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》X=3でクロックを抑えるが、次のターンにも《墓地を刈り取るもの》を追加され、そのまま押し切られて負け。
というわけで惜しくも66位でした。
1,2戦目は直ぐに終わりましたが、3,4戦目が長くなって疲れました。
やはり5ターンキルできるカードが無いと勝ち切るのは難しいですね
1戦目 青白デルバー
game1
こちらダブマリ、相手《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》が2ターン目変身。
《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》は《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》で除去したけど、そのまま《昆虫の逸脱者/Insectile Aberration》に殴られて負け。
game2
ワンマリから2ターン目《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand》、《熟慮/Think Twice》しながら5ターン目《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》。
相手は《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》から《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》。
こちらの土地が5枚で止まり、相手に《瞬唱の魔道士》と《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》を追加されて解決策が引けなくて負け。
2戦目 青白デルバー
game1
《聖トラフトの霊》を除去出来なくて負け。
game2
《聖トラフトの霊》を除去出来なくて負け。
3戦目 白赤t緑ビート
game1
相手が3ターン目に《解放の天使/Emancipation Angel》。こちらは《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》と《呪詛の寄生虫/Hex Parasite》で迎え撃つ。
《解放の天使》で一方的に殴られるにらみ合いが続くと、更に《修復の天使/Restoration Angel》を追加される。《内にいる獣/Beast Within》で除去しようとするが《雲隠れ/Cloudshift》で躱される。
次のターンに《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》と《雲隠れ》のコンボで負け。
game2
こちらは2ターン目《胆液の水源/Ichor Wellspring》を設置するが、タップイン土地が多く展開が遅れる。
相手は3ターン目《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage》から4ターン目に《不和の暴君/Tyrant of Discord》で、こちらのマナベースが3に減らされてしまう。
ブリンクされると困るので返しのターンで《破滅の刃/Doom Blade》で除去。しかし《士気溢れる徴集兵》《修復の天使》を追加される。
《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》《真面目な身代わり》で何とか土地を伸ばすと、相手の展開が止まっている間に《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》に繋げる。
その後、《出産の殻/Birthing Pod》を引き、《霜のタイタン/Frost Titan》→《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》→《飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger》と繋いで勝ち。
game3
相手が《ソンバーワルドの賢者》→《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》《解放の天使》と展開すると、こちらも《大建築家/Grand Architect》→《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》。
天使とワームの殴り合いが続き、《皮裂き/Skinrender》は《雲隠れ》で躱されるが、最強のアーティファクト《獄庫/Helvault》を登場させる。
こちらのクリーチャーは《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》で流されたが、《銀刃の聖騎士》を閉まって凌ぐと、《霜のタイタン》と《獄庫》で場を制圧して勝ち。
4戦目 黒青ゾンビ
game1
相手の《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》×2に《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》で対抗。しかし無視されてロードを追加される。
《出産の殻》を出すが、クリーチャーを引かず負け。
game2
《戦墓のグール》と《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》でにらみ合いが続き、こちらは順調に土地を伸ばすが相手は土地が3枚で止まり、ロードを毎ターン展開する程度。
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》《ヴェールの呪いのガラク/Garruk, the Veil-Cursed》で時間を稼ぎ、《墓所のタイタン/Grave Titan》を召喚する。
《墓所のタイタン》が《戦墓の隊長/Diregraf Captain》と相打ちした後は全く後続を引かず、土地が12個並ぶ頃に、やっと《先駆のゴーレム/Precursor Golem》を引く。
次のターンに《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》から《出産の殻》で《虐殺のワーム/Massacre Wurm》を呼び出して勝ち。
game3
《墓地を刈り取るもの/Cemetery Reaper》→《幻影の像/Phantasmal Image》×2で、ロードを3体並べられる。
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》X=3でクロックを抑えるが、次のターンにも《墓地を刈り取るもの》を追加され、そのまま押し切られて負け。
というわけで惜しくも66位でした。
1,2戦目は直ぐに終わりましたが、3,4戦目が長くなって疲れました。
やはり5ターンキルできるカードが無いと勝ち切るのは難しいですね
コメント
マナクリなしなんですね。
ちょっと予想外。
土地を伸ばす《不屈の自然》《国境地帯のレインジャー》の方が安定するので。
あと《大建築家》はマナクリです