M13の発売が間近に迫った今日この頃。皆さんはどんなバベルデッキをお考えでしょうか?
自分は前回紹介したエスパーバベルを考えていましたが、緑を入れたバントバベルや4色バベルを研究していたところです。

さて、構築のバベルについてはMOでM13がリリースされてから語るとして、今日は折角なのでリミテッドのバベルについて考えてみました。(既に公式で記事になってるかもしれませんが…)
キーカードは勿論、

《機知の戦い/Battle of Wits》

です。


~リミテバベルのススメ①~

「リミテッドでバベルを組むには?」

まずキーカードの《機知の戦い》を手に入れなければなりません。レアリティがレアなので出にくいです。入手率を計算してみます。


・前提1 : 1パックから《機知の戦い》が出る確率を 2/121 とする。

(M13には15種類の神話レア、53種類のレアが封入されています。
シート1枚当たり、15 + 53 * 2 = 121枚なので、特定のレアの出る確率は2/121と言われているようです。)


・前提2 : Foil《機知の戦い》はないものとする

(正確なFoilの出現率が分からないので省略します。MOで手に入れたらチケット1枚と交換してください)



・6Packシールド

最も標準的なシールドは《機知の戦い》チャンスが6回あります。出現率は

「0枚」

(1 - 2/121)^6 = 0.904835323 ≒ 90.5%

「1枚」

6 * (2/121) * (1 - 2/121)^5 = 0.091243898 ≒ 9.12%

「2枚」

6*5/2 * (2/121)^2 * (1 - 2/121)^4 = 0.003833777 ≒ 0.383%

「3枚」

6*5*4/3/2 * (2/121)^3 * (1 - 2/121)^3 = 0.000085910974 ≒ 0.0859‰

「4枚」

6*5*4*3/4/3/2 * (2/121)^4 * (1 - 2/121)^2 = 0.0000010829114 ≒ 1.08ppm

「5枚」

6*5*4*3*2/5/4/3/2 * (2/121)^5 * (1 - 2/121) = 0.0000000072800769 ≒ 7.28ppb

「6枚」

(2/121)^6 = 0.0000000000203923723 ≒ 20.4ppt


このように6パックシールドでは10回に1回はバベルが組めるチャンスがあります。


・4Packシールド

MOで主流のブースター4つを使ったシールドです。《機知の戦い》チャンスは4回しかありません。出現率は

0枚…93.6%
1枚… 6.29%
2枚… 0.159%
3枚… 0.00178%
4枚… 0.00000746%

16回に1回程度しかバベルは組めません。


・12Packシールド

このシールドをやる機会は少ないかもしれませんが、だいたい5回に1回はバベルが組めます。


・ブースター・ドラフト

一般的なドラフトは1人3パックで8人のプレーヤーが参加します。

つまり、3 × 8 = 24回《機知の戦い》を手に入れるチャンスがあります。1枚以上出る確率を計算すると

1 - (1 - 2/121)^24 = 0.329686161 ≒ 32.97%

なんと3回に1回バベルが組めます!
これはアーキタイプの一つとして考慮できる確率ではないでしょうか。


・オールカード・ロチェスタードラフト

成功率100%!!

欠点は他のプレイヤーに戦略がバレてしまうことくらいでしょうか。



以上、リミテッドでバベルを組むには運が必要です。
リミテッドで《機知の戦い》を手に入れることが出来た幸運なプレーヤーは、数少ないチャンスを生かしましょう!



時間の都合で今回はここまでにします。
次回は「リミテバベルの勝率」予定です

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索