エスパーコンでDEスタンに参加。

1戦目 赤緑ステロイド

1game
相手が《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》から3ターン目に《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
こちらは4ターン目《塔の霊/Tower Geist》。しかし《感電破/Galvanic Blast》で除去されて《絡み根の霊/Strangleroot Geist》を追加される。
5ターン目に土地が止まり、《平和の徘徊者/Peace Strider》で耐えようとするが、《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》で相打ちできた程度。
その後《地獄乗り/Hellrider》を2体展開されて負け。

2game
相手は《極楽鳥/Birds of Paradise》から《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》。しかしこれは《忘却の輪/Oblivion Ring》で対処。
返しに《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》次ターンに《戦争と平和の剣》が出てきたが、こちらは《清純のタリスマン/Pristine Talisman》で加速して《太陽のタイタン/Sun Titan》《幻影の像/Phantasmal Image》コンボを決める。
《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》を追加して守りを固め、《幽霊街/Ghost Quarter》を《太陽のタイタン》で使い回して土地を伸ばす。

その後《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》を《粗石の魔道士/Trinket Mage》から《呪詛の寄生虫/Hex Parasite》で対処したりしたが《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》をX=0で撃たれる。
こちらは《ファイレクシアの核/Phyrexia’s Core》で《胆液の水源/Ichor Wellspring》を生贄にしようとして、何故か《清純のタリスマン》が墓地に送られてしまう。

最終的にこちらは土地しか引かず、《戦争と平和の剣》を持った《極楽鳥》2体に殴られて負け。


2戦目 エスパーコン

1game
土地5枚の手札をキープ。
相手が《未練ある魂/Lingering Souls》でトークンを並べると、こちらは《清純のタリスマン》から4ターン目《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》で毎ターン2点回復コンボを決める。
しかしその後土地しか引かずトークンに殴られ続ける。9ターン目《ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver》を引いたが、《破滅の刃/Doom Blade》で除去される。
《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》で奥義を構えられて勝ち目が無いと判断して負け。

2game
3ターン目に土地が止まるが《法務官の掌握/Praetor’s Grasp》で《金属海の沿岸/Seachrome Coast》をサーチして土地を揃える。しかし《清純のタリスマン》を《マナ漏出/Mana Leak》され、4マナで止まって苦しくなる。
相手に《未練ある魂/Lingering Souls》裏表で4体のスピリットトークンが並ぶと、こちらは《地下牢の霊/Dungeon Geists》で対抗。しかし《幻影の像》でコピーされてしまう。
返しの《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》は《マナ漏出》。次ターンの《幽霊のゆらめき/Ghostly Flicker》で《地下牢の霊》をブリンクさせ《幻影の像》を除去するが、返しに《太陽のタイタン》が出てくる。
《修復の天使/Restoration Angel》で《地下牢の霊》をブリンクさせて《太陽のタイタン》を止めるが、《忘却の輪》で《修復の天使》が除去されて負け。


3戦目 黒単ゾンビ

1game
適当にゾンビと《血の芸術家/Blood Artist》2体を展開される。
《審判の日/Day of Judgment》を引いたけど、使う必要もなく負け。

2game
適当にゾンビと《血の芸術家》を並べられるが、こちらは《刃の接合者/Blade Splicer》と《練達の接合者/Master Splicer》で守りを固める。しかし《破滅の刃/Doom Blade》2枚で《ゴーレムトークン》が除去されてしまう。
《微光角の鹿/Glimmerpoint Stag》で《ゴーレムトークン》を増やして《ドラグスコルの肉裂き》まで繋げたが、沢山のゾンビに殴られて負け。


4戦目 赤単

1game
相手に《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage》《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》と展開される。こちらは《粗石の魔道士》から《旅行者の護符/Traveler’s Amulet》で色マナを揃えるのがやっと。
《ドラグスコルの肉裂き》が出ればワンチャンだったけど、7ターン目前に焼き切られて負け。

2game
《平地/Plains》2枚の初手を《存在の破棄/Revoke Existence》《天界の粛清/Celestial Purge》があったのでキープ。
相手は《石大工/Stonewright》から《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker》。後続が無いことを期待して《嵐血の狂戦士》に《天界の粛清》するが、土地が止まってしまう。相手は《燃え上がる憤怒の祭殿》《チャンドラのフェニックス》と順調。
何とか《島/Island》を引いて《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》から土地を伸ばし、《暁の熾天使/Seraph of Dawn》に繋げるが、《火柱/Pillar of Flame》と《感電破》で除去されてしまう。
《燃え上がる憤怒の祭殿》を《存在の破棄》。《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》《悲劇的な過ち/Tragic Slip》で除去しつつライフ回復するが、《燃え上がる憤怒の祭殿》《トゲ撃ちの古老》《石大工》とクロックを揃えられる。
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で2ターン稼ぎつつ《魔性の教示者/Diabolic Tutor》経由の《神への捧げ物》で《燃え上がる憤怒の祭殿》を除去するが、後続を引かずそのまま押し切られて負け。


というわけで惜しくも62位でした。
ペラッコン以来の久しぶりのスタンで、珍しいカードが多くて面白かったです。

総括
防御向きのカードを多く採用したのでいい勝負は出来ましたが、圧倒的にフィニッシャー不足感がありました。
M13で最強のカードが再録されるので、M13が出てからが勝負。といった感じでしょうか

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索