ブロック構築的 新たなるファイレクシア考察⑫
2011年5月23日 ブロック構築緑6枚。
SOMからMBSで50倍くらい使用者が増えた緑でしたが、NPHでは、果たして…
◇《内にいる獣/Beast Within》★★★★★
強い。
除去しにくいプレインズウォーカー、エンチャントは勿論、クリーチャー、土地まで破壊出来る。
トークンが出るメリットがあるが、《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor》デッキで役に立つし、自分のパーマネントを破壊してもいい。
緑デッキでは必須カード。緑をタッチしてでもデッキに入れたいカード
◇《出産の殻/Birthing Pod》★★★★★
Φアーティファクトでクリーチャーサーチが出来る。
生贄のマナ・コスト+1をサーチ出来るのでマナコストを散らしたデッキと相性がいい。
例えば、今存在するデッキだと
普通に《出産の殻/Birthing Pod》が使えそう。こうして見ると強いデッキはマナカーブもきれいだ
◇《非道の総督/Brutalizer Exarch》☆☆☆☆☆
CIPでクリーチャー以外除去。《内にいる獣/Beast Within》の対象が狭まった代わりに、3/3のクリーチャーが付いてきた。
6マナとやや重いが、《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》《解放された者、カーン/Karn Liberated》を確定除去出来るだけでも十分。
除去したいカードがなくてもクリーチャーサーチが出来る。《前兆の機械/Omen Machine》デッキでも必須カードだ
◇《絡み森の大長/Chancellor of the Tangle》★★★★★
初手にあるとマナ加速。1ターン目限定なので選択肢が少ないが、マナマイアや《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》を出すだけでも十分だ。
普通にプレイしても6/7と最大サイズの到達持ちで、警戒もあり、それなりの制圧力がある。
あと注意する点として、初手に2枚合っても《マイアの超越種/Myr Superion》は出せない
◇《腐食の突風/Corrosive Gale》☆☆☆☆☆
X点全体飛行除去。何故かソーサリーなので《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》を落とせなかったり、既に優秀な飛行除去《ピスタスの一撃/Pistus Strike》があるので、飛行対策としては難しいか。一応《飛行機械の組立工/Thopter Assembly》のトークンには強かったり。
しかし、《憤怒の抽出機/Rage Extractor》デッキでは、優秀な(X+1)点火力となる。《赤の太陽の頂点/Red Sun’s Zenith》よりダメージ効率もいい
◇《死の頭巾のコブラ/Death-Hood Cobra》☆☆☆☆☆
緑の2マナ2/2はこの3体。
《甲殻の鍛冶工/Carapace Forger》
《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
《死の頭巾のコブラ/Death-Hood Cobra》
金属術デッキなら《甲殻の鍛冶工/Carapace Forger》。感染対策なら《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》。それ以外なら《死の頭巾のコブラ/Death-Hood Cobra》を使おう
SOMからMBSで50倍くらい使用者が増えた緑でしたが、NPHでは、果たして…
◇《内にいる獣/Beast Within》★★★★★
強い。
除去しにくいプレインズウォーカー、エンチャントは勿論、クリーチャー、土地まで破壊出来る。
トークンが出るメリットがあるが、《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor》デッキで役に立つし、自分のパーマネントを破壊してもいい。
緑デッキでは必須カード。緑をタッチしてでもデッキに入れたいカード
◇《出産の殻/Birthing Pod》★★★★★
Φアーティファクトでクリーチャーサーチが出来る。
生贄のマナ・コスト+1をサーチ出来るのでマナコストを散らしたデッキと相性がいい。
例えば、今存在するデッキだと
黒緑グリッサ
2マナ
《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
《危険なマイア/Perilous Myr》
3マナ
《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor》
《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》
《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
4マナ
《皮裂き/Skinrender》
《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
5マナ
《先駆のゴーレム/Precursor Golem》
6マナ
《執行の悪魔/Carnifex Demon》
《ファングレンの匪賊/Fangren Marauder》
《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
緑単感染
1マナ
《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》
2マナ
《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
《疫病のマイア/Plague Myr》
《屍百足/Necropede》
3マナ
《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》
4マナ
《死体の野犬/Corpse Cur》
5マナ
《化膿獣/Putrefax》
《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra》
普通に《出産の殻/Birthing Pod》が使えそう。こうして見ると強いデッキはマナカーブもきれいだ
◇《非道の総督/Brutalizer Exarch》☆☆☆☆☆
CIPでクリーチャー以外除去。《内にいる獣/Beast Within》の対象が狭まった代わりに、3/3のクリーチャーが付いてきた。
6マナとやや重いが、《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》《解放された者、カーン/Karn Liberated》を確定除去出来るだけでも十分。
除去したいカードがなくてもクリーチャーサーチが出来る。《前兆の機械/Omen Machine》デッキでも必須カードだ
◇《絡み森の大長/Chancellor of the Tangle》★★★★★
初手にあるとマナ加速。1ターン目限定なので選択肢が少ないが、マナマイアや《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》を出すだけでも十分だ。
普通にプレイしても6/7と最大サイズの到達持ちで、警戒もあり、それなりの制圧力がある。
あと注意する点として、初手に2枚合っても《マイアの超越種/Myr Superion》は出せない
◇《腐食の突風/Corrosive Gale》☆☆☆☆☆
X点全体飛行除去。何故かソーサリーなので《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》を落とせなかったり、既に優秀な飛行除去《ピスタスの一撃/Pistus Strike》があるので、飛行対策としては難しいか。一応《飛行機械の組立工/Thopter Assembly》のトークンには強かったり。
しかし、《憤怒の抽出機/Rage Extractor》デッキでは、優秀な(X+1)点火力となる。《赤の太陽の頂点/Red Sun’s Zenith》よりダメージ効率もいい
◇《死の頭巾のコブラ/Death-Hood Cobra》☆☆☆☆☆
緑の2マナ2/2はこの3体。
《甲殻の鍛冶工/Carapace Forger》
《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
《死の頭巾のコブラ/Death-Hood Cobra》
金属術デッキなら《甲殻の鍛冶工/Carapace Forger》。感染対策なら《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》。それ以外なら《死の頭巾のコブラ/Death-Hood Cobra》を使おう
コメント